学生に選ばれる
企業インタビューサービスNo.1
インタツアー説明動画
学生に広報がしたいが
イベント等もなく、知ってもらう
機会がない…
自社の求人サイトへ流入させたいが
手が回らない…
ナビサイトに掲載したが
埋もれてしまい
応募がこない…
サイト掲載
SNS拡散で
認知度UP
インタビューに
答えるだけ
(リモートも可)
ターゲット学生へ
ダイレクトに魅力を
お伝えします!
本当に聞きたいリアルなインタビューから貴社の職場イメージを伺います。学生目線の質問だから、学生に伝わりやすく御社の魅力が伝わりやすい。
ビジコミページ・SNS記事から貴社採用ページやリクナビ・マイナビへのリンク付けが可能。
採用関連サイトへ誘導・2 次利用ができます
年間通していつでもアプローチが可能。
また、年度を跨いで自社の魅力発信が可能。
ナビ媒体などのスケジュールに左右されることなく、自社の認知と興味を独特することができます。
インタツアーに伺わせていただいた学生のスカウトが可能になります。
平均毎月3名の学生が伺いますので、年間で40名前後の学生に会うことができ、貴社のターゲットとなる魅力的な学生に出会い、惹きつけられる大きなチャンスになります。
※紹介業ではございませんので、採用になった場合も成功報酬は発生いたしません。
フォロー機能を活用することで、接触学生に対しても継続的な情報提供が可能に。
早期接触しても、採用に繋がらないリスクを最小限に抑えられます。
多面的に様々な情報を発信します。
複数のマルチチャネルを活用して、認知・興味喚起を戦略的に行うことができます。
狙いたい採用属性の学生でインタビューが可能です。
またインタツアーに伺わせていただいた学生のスカウトも可能になります。
特種東海製紙株式会社 様
インタツアーを導入してあらためて感じたことは、学生との「会話の掛け合い」の大切さです。
採用選考では弊社の魅力を伝えたい思いが強くなり、一方的になってしまいがちです。
ですがインタツアーのインタビューを通して学生たちと双方向のコミュニケーションをすることで、
学生の考え、知りたいことをダイレクトに知ることができ、また私たちも気づかなかった自社の魅力を再発見する、気づかされることが度々あります。
おかげで弊社をより多面的に伝えられるようになったと感じています。
弊社はニッチな分野で「紙」という素材を取り扱うメーカーで、なかなか認知いただくのが難しいのですが、インタツアーはSNSなどこれまでと違うチャネルを通して潜在層に幅広く認知してもらうことができます。
実際にインタビューをしてくれた学生たちが魅力に感じたことを自分の言葉で表現してくれるので、弊社のことがより伝わりやすくなっていると感じています。
それから、学生就業支援センターさんは毎年多くの学生と常時、顔を合わせていらっしゃるので、新卒採用における動向や施策、また学生の思いなどの情報をリアルタイムで教えていただけるのは大きなメリットです。 担当さんをはじめとして、皆さんから全面的にサポートをいただき大変助かっていますし、困った時に相談に乗っていただける「安心感」があります。
PwC京都監査法人 様
一番最初に知ったのは、学生さんからの取材依頼の電話でした。それまではインタツアーのサービスも全く知らなかったのですが、電話で説明を聞いて「学生さんと直接話ができるって面白そうだな」と直感的に思ったんですよね。それでインタビューを受けたのが、最初の出会いです。
ちょうどその頃、新卒採用に苦戦していて、私たち監査法人は、会計士などを目指している人以外にはほとんど知名度がありません。ですが会社は専門職だけではなく、事務的なことやサポートをする人材も必要で、ナビに出していても集まってくる学生数に課題があり、それを解決するためにまずは「どうにかうちの会社を知ってほしい」「大学生とのタッチポイントを増やしたい」と思っていた時期だったため、直感的に「これは良いな」と思いました。≫続きはこちら…
株式会社NTSロジ 様
弊社は、例年イベントを集客のメイン施策としておりましたが、何か新たなチャネルを模索しておりました。弊社の自慢である社風や社員について、従来の媒体では表現し切れないこと、物流業界の魅力についても学生に伝えられていないと感じていました。
「インタツアー」は学生とインタビューで接点を持て、ウェブ上で学生目線の口コミを発信できるという面白い企画でした。また、SNS上にもその情報を拡散することができ、潜在層の学生に対しても、自社の魅力や強みを広く知ってもらう機会が作れるというものでした。
各事業所で学生インタビューを行うことで、弊社の社員とも沢山会って頂き、本来学生に伝えたかった会社の強みや魅力を表現することができました。
インタツアーという新たな採用チャネルを保有したことにより、他社との差別化が図れただけではなく、選考途中の学生にもビジコミを見てもらうことで、入社の決め手になったと感じています。今後もインタツアーを活用していきたいと考えています。
インタツアーサイト内で御社のユーザーを特定。選考通過率などを「見える化」。現状把握と分析が可能となり、データに基づく課題の特定や、目標に基づくKPIの設定など、戦略的な採用活動を当社採用コンサルタントがサポートいたします。
電話で問い合わせる
TEL : 03-6731-4455
(平日10:00-18:00)